内申点の算出方法

皆さん、こんにちは。大和中学校から一番近い個別指導塾、進学塾Cwayです。

今回は「内申点ってよく聞くけど計算の仕方が分からない」という方に向けた記事です。

基本のキを知りたい方はお読みください。

内申点ってそもそも何?

内申点とは、高校入試を受けるうえで必要になる自分の持ち点です。

中3の12月には内申点が決まりますから、その点数を持って1月~2月の高校入試に挑むことになります。

内申点ってどうやって出すの?

端的に言えば、中2の最後の成績+(中3の12月の成績×2)で出します。

中学校で成績がつく教科は全部で9教科。すべて1から5の5段階評価で成績がつきます。つまり9教科×5段階となるので45点満点になります。

これを先の式に当てはめるとこうです。

中2の最後の成績〇/45+(中3の12月の成績〇/45×2)=☆/135

☆の部分が内申点です。内申点が高ければ高いほど、高校選びの幅が広がります。また一つの高校を受験するにあたっても、選抜において有利に働きます。

「じゃあ大和高校を受験するんだったら、内申点はどれくらいあった方がいいんだろう?」

こういった情報を持っているのが地域の学習塾です。毎年の合格者データをもとに、どれくらいの内申点を確保しておけば有利に戦えるか、互角に戦えるかなど、戦略を練って指導しています。

最後に

「塾に入ることは考えていないけど、志望校の内申点目安を知りたい」という方もおられると思います。

神奈川県内のどこの高校でも情報は取り揃えておりますので、当塾にご相談いただければと思います。
ぜひ一度お問い合わせください。

進学塾Cway