Cway塾長
AUTHOR

Cway塾長

    神奈川県大和市出身。大野原小学校と大和中学校の卒業生。明治大学卒。 学生時代に家庭教師のアルバイトを4年間経験。その後社会人となり、教室長兼講師として個別指導塾に5年半勤務。県央・横浜エリアの教務主任を兼任。集団指導も2年半経験し、複数教室合同の入試対策授業において、2年連続最優秀講師に選出。

    • 2022年6月14日
    • 2023年6月12日

    勉強の誘惑対策

    皆さん、こんにちは。大和中学校から一番近い個別指導塾、進学塾Cwayです。 今回のテーマは「勉強の誘惑対策」についてです。 子どもの勉強がはかどらなくて困っている保護者様向けの記事です。 誘惑とは戦わせない 勉強を妨げる誘惑としては「ゲーム機」「漫画 […]

    • 2022年6月13日
    • 2023年6月12日

    保護者が心がけたい「子どものスマホのルール」

    皆さん、こんにちは。大和中学校から一番近い個別指導塾、進学塾Cwayです。 しばらくブログを更新していませんでした。内部生ファーストで教材研究や小テストの作成を行っていると、時間を忘れてしまいます汗 さて、今回のテーマは「子供のスマホのルール」につい […]

    • 2022年4月29日
    • 2023年6月12日

    子どもの十分な睡眠は親が死守

    皆さん、こんにちは。大和中学校から一番近い個別指導塾、進学塾Cwayです。 今回のテーマは「子どもの生活リズム」についてです。睡眠に焦点を当てて。 小学生とその保護者様にお読みいただきたい内容です。 睡眠不足はすべての敵 子どもは元気いっぱいなので、 […]

    • 2022年4月27日
    • 2023年6月12日

    「公立高校入試 共通選抜」から面接が消える!?

    皆さん、こんにちは。大和中学校から一番近い個別指導塾、進学塾Cwayです。 今回は最新の受験情報のお届けです。 現中1・中2生とその保護者様にお読みいただきたい内容です。 公立高校入試の面接とは 神奈川県公立高校入試では、共通選抜として受験者全員に面 […]

    • 2022年4月26日
    • 2023年6月12日

    小学校で一番大事な教科は〇〇

    皆さん、こんにちは。大和中学校から一番近い個別指導塾、進学塾Cwayです。 今回のテーマは「小学校で一番大事な教科」です。 小学生とその保護者様にお読みいただきたい内容です。 一番大事な教科 小学校で一番大事な教科は、ぶっちぎりで国語です。 特に小学 […]

    • 2022年4月25日
    • 2023年6月12日

    やってはいけない勉強法(後編)

    皆さん、こんにちは。大和中学校から一番近い個別指導塾、進学塾Cwayです。 今回は「やってはいけない勉強法」の後編です(前編はこちら) 小中学生とその保護者様にお読みいただきたい内容です。 ながら勉強 片手間に勉強をするというのはやめましょう。音楽を […]

    • 2022年4月22日
    • 2023年6月12日

    やってはいけない勉強法(前編)

    皆さん、こんにちは。大和中学校から一番近い個別指導塾、進学塾Cwayです。 今回は「やってはいけない勉強法」について。前編。 小中学生とその保護者様にお読みいただきたい内容です。 テキストを見るだけ 教科書を見るだけ、読むだけはNGです。 教科書を読 […]

    • 2022年4月21日
    • 2023年6月12日

    勉強の基本は5つだけ(後編)

    皆さん、こんにちは。大和中学校から一番近い個別指導塾、進学塾Cwayです。 前回の続き。「勉強の基本」について。後編は残り2つを紹介します。 小中学生とその保護者様にお読みいただきたい内容です。 調べる 勉強は、わからないことがあれば自分で調べるのが […]

    • 2022年4月20日
    • 2023年6月12日

    勉強の基本は5つだけ(前編)

    皆さん、こんにちは。大和中学校から一番近い個別指導塾、進学塾Cwayです。 「勉強の基本」について。前編は3つ紹介します。 小中学生とその保護者様にお読みいただきたい内容です。 覚える 心構えは「短く」「早く」です。だらだら暗記をしていても、テストの […]

    • 2022年4月19日
    • 2023年6月12日

    【小学生向け】整ったノートの書き方

    皆さん、こんにちは。大和中学校から一番近い個別指導塾、進学塾Cwayです。 前回の続き。今回は「整ったノートの書き方」について。 小学生とその保護者様にお読みいただきたい内容です。 問題と問題の間は一行空ける 問題と問題の間を一行空けるだけで、見違え […]